こんにちは、豊川市の豊川稲荷からすぐの場所にある「宮地総合保険」のブログ担当俊充です!
新年あけましておめでとうございます!!
今回は介護利用の現状と保険で備えるメリットをご紹介します💁♀
平均寿命の延びとともに、介護について漠然とした不安をもつ方は多いようです。
元気で長生きできればなによりですが、健康上の問題なく、日常生活に制限のない「健康寿命」は、平均寿命よりも10年ほど短いといわれています!
厚生労働省の介護保険事業状況報告によると、介護が必要な状態とされる「要介護者」は、
公的介護保険制度が始まった2000年4月には約189万人でしたが、2022年6月には500万人を超えています!!20年余りで、なんと約2.6倍、、!
1人当たりの介護費用は、580万円といわれます。
支援や介護が必要となった場合、
十分な金融資産があれば臨機応変に対応できますが、教育資金に追われる現役世代は、資産形成に回せるお金には限度もあります。
リスク対策として「保険」で備えるという選択肢が有効かもしれません。民間の介護保険であれば、保険金はお金として受け取れるので初期費用に充てることも可能です☺
詳しくは当社コラムでも詳しく紹介しています⏬
https://agt-cc.dp.tmn-agent.com/column/column-all/long-term-care/dmp_zuu2221.html
介護に関する保険のことを知りたい方は
お気軽に当社へご相談下さい💁♀
〜〜〜〜〜〜〜〜
宮地総合保険
〒442-0031
愛知県豊川市豊川西町58番地
TEL:0533-86-2414
営業時間 9:30~18:00
定休日 日曜日、祝日、年末・年始、お盆休み
業務内容
◎個人のお客様
自動車保険(防衛省・豊川市役所・教職員団体扱い)、住まいの保険[火災・地震](防衛省団体扱い)、生命保険
超保険[生命保険・損害保険一体型]、旅行・レジャーの保険からだの保険
◎法人のお客様
商工会議所団体保険、自動車保険、事業活動全般の保険、工事の保険、企業財産の保険、賠償責任保険
〜〜〜〜〜〜〜〜〜